設備メーカーの〝クリナップ〝が新商品フェアをしていたので、整理収納アドバイザー仲間を誘って勉強会ツアーを組んで行って来ました♪

家の設備って見てみたいと思ってもなかなか行く機会ないですよね。最新の設備ってどうなの??って興味ありませんか?
整理収納アドバイザー目線から見ると
最近の設備ショールーム、特にキッチンには鍋やレードルなどのツール類が収納されてて実際の使い勝手が体感しやすいです。
クリナップ名古屋でもキッチン専用の収納小物から市販の収納用品を使った展示がしてあります。
空間を最大限有効に使った収納は思わずスケールを出してあちこち計りたくなりますね(笑)

アドバイザー仲間にも好評でした♪
私も違う目線からいろいろ見れて勉強になりましたよ♪
家電用品を見に行くように家の設備も気軽に見てもらって体感して欲しいなと思います。
また次回ツアーを組みたいなと思っていますよ。
新築やリフォームのときしか見に行きにくい設備のショールーム。
ちょっと見たいと思っても狙われそうでイヤだなと思ってる方ww、皆で行けば怖くない(?!)
✔️最新の設備に興味がある
✔️設備の勉強したい
✔️インテリアや整理収納に興味がある という方、
もちろん
✔️将来の新築やリフォーム参考に見たい という方、
是非次回一緒に行きましょう♪
お問い合わせもお待ちしています☆

勉強会あとはクリナップ名古屋の近くにある登録有形文化財「旧加藤商会」に入っている〝サイアムガーデン〝でランチをいただきました。
レトロな建物で整理収納話などの情報シェア会も楽しかったです♪
ありがとうございました♪

追記:
クリナップの最新設備情報は次回upしますね☆
クリナップ名古屋さん、Mさんありがとうございました。
2019.02.15 金曜日 23:32:53
先日upしてた板を組み立てました☆
ソファと壁の間をゲーム機の充電コーナーにしてましたが、何本ものコードがぐちゃぐちゃになっていたので どうにかできないかな~と思い、
そしてテレビのリモコンとチャンネルガイドも置くためにDIY。

単純な形にみえますが、 ゲーム機と他の家電も使えるよう、 コンセントから簡単に抜き差しできるよう設計してみたんですよ☆
作ったあと、お兄にゲーム機使ってるか改めて聞くとここにおいてあるのは使ってなかったようで…
次男が一つ使ってるだけでしたが…。
まぁでも、スッキリ納まったのでよかったかなと思います♪
2019.02.13 水曜日 23:26:34
モノがぐちゃぐちゃだと心が落ち着かない!
整理収納ではモノを 「使っているもの」「使っていないもの」 に分けて分類していき、 「ラベリング」をしていくと何がどこにあるかすぐわかって気持ちよく過ごせます。
自分が大事にしたいモノもわかってきます。
~~ ~~
「悩み」もぐちゃぐちゃになってどうしたらいいかわからない!
そんなときは誰かに相談するのもいいと思いますが、一度悩みを全部 「書き出してみる」 のもいいんじゃないかなと思います。
すると「客観的」に見れるので、自分が何をどれくらいどんなふうに悩んでいるのか、どうしていきたいのか、自分が大事にしたいと思っているのは何かなど「分類」し、 「整理して考えることができる」んじゃないかと思います。
すぐに解決できるものではないけれど、自分が悩んでいることに対して 「把握」ができて、その悩みについて自分から「前へ進むこと」ができるのではないかな
~~
「整理収納の考え」で心の中も「整理」できてくる♪
~~
私は心理カウンセラーではないので解決の糸口のひとつのプランとしてとらえてもらえればと思いますが☆
~~ ~~
プランといえば下の写真、ゲーム機器とコンセント類、雑誌の収納のためにDIYしてるのですが。
複雑なので やっぱり「プラン図」を書いて、それには何が必要かも書いて把握してから買いに行きました。
これは基本のことですが☆
わからなくなったらなんでも「書いてみる」 ってことですかね。
「整理」は奥が深いので、まだまだ邁進中~☆
2019.02.07 木曜日 08:00:05
インテリアコーディネーター&整理収納仲間のHMさんのアシストで引っ越し後のお片付けに伺いました。
(picはマンションに向かう途中)

素敵すぎるエントランスがあるマンション♪
ほとんど休憩なしの6時間の作業。運動兼ねれますねww
おばちゃんは疲れたけど、展望のよい素敵空間での作業は気持ち良かったです♪
「これから忙しくなるよ~~」なんて言ってもらえ、 「ええ~???」
嬉しいお誘いありがとうございます♡
2019.02.06 水曜日 22:00:25
キッチンリフォームの追加でキッチン小物をお持ちしました。
フライパンや鍋を仕切る「マジキリ」の追加です。
先日お客様と一緒に再度 タカラスタンダード のショールームへ行って、キッチン内の収納の仕方をじっくり見て回りましてね。
やはり重い鍋やフライパンを入れるのにはそのキッチン専用のマジキリがいいと話が合いましたww
タカラのキッチンは引き出し内も磁石でくっつくので、思ったところで専用の「マジキリ」ができます。
インテリアコーディネーター目線と整理収納アドバイザー目線から、タカラスタンダードはとってもオススメです♪
お客様からもキッチンへの思いなどを伺い、大変勉強になりました。
写真もokいただきまして、ありがとうございました♪

2019.02.02 土曜日 23:13:56
整理収納サービス4回目。
なんとかグループでまとめて収納ことができました♪
モノがグループになって収納されていくたびに奥様からも拍手👏
「何がどこにどれだけあるかわかるって過ごしやすい!」と嬉しい言葉をいただきました♪
私も嬉しいかぎり♡
ありがとうございました♪
picはわんちゃんたちと。 なついてくれて可愛かったです♡

・・・ ・・・ しかし嬉しいことがありましたが… 悲しいことも…
一昨日パソコンを「更新して再起動」をしたら開かなくなってしまいました…(泣)
どうも更新がうまくいかなかったようです。
強制で更新になったのに…
仕事系はバックアップを4ヶ月程しず…
家族写真は2年程…
修理をお願いしてますが…なおりますように🙏🙏🙏
皆さんもバックアップお忘れなく☆
2019.02.01 金曜日 23:00:12
整理収納サービス3回目。
モノに囲まれてピアノまで行けなくなっていましたが、お片付けにより 「これからピアノが弾けそう♪」と喜んでいただきました♪
何より先日ご主人様の服の位置を確保したことにより、奥様の朝の時間が楽になったとのことで嬉しいかぎり♡
やりたかったことがたくさん出来てきたようで良かったです♪
休憩にはまたVIPなお菓子をいただきました♡
高島屋のアムールドゥショコラ で買われたそうです。
濃くて美味しかった♡ 私も行かねば☆

2019.01.30 水曜日 23:00:13
今年になってインテリア部 La sonrisaロゴを作成しました!
学生時代の友人Nちゃん。
デザイナーだった!
いつも超忙しそうでしたが、声をかけると即ok♡
スペイン語で「微笑み」という意味の「La sonrisa」。
毎日が幸せで笑顔で暮らせますようにとの願いを込めたネーミング♪
そのコンセプトをもとに「o」が笑顔になりましたww
そして元気カラーのオレンジ☆
微力ですが、これからも誰かの笑顔になるお手伝いができますように☆

2019.01.27 日曜日 22:00:39
昨日の続き。
14時より2.5時間の整理収納サービスでした☆
今日はファミリークロークにしている部屋のご主人様の場所。
奥さまのご提案でご主人様の洋服をかける場所をまとめたいとのお気遣い♡
帰ってきてお気に入りの服を見ながらかける場所をつくると自然とご自分でかけてくれるかも♡
ちょうどご主人様がお戻りで、早速「使いやすくなった」とニコニコしておっしゃっていただきました!
嬉しい♡ありがとうございました♪
ご依頼場所、あと2回で整える予定です!
手土産に乃がみの生食パン頂きました♪
いつもお心遣いありがとうございます♡

2019.01.24 木曜日 23:42:23
整理収納サービスでした。
今日は作業5時間。 押し入れ約2間分整いました!
終わったあとに 小山ロール 頂きました♪
神戸で大人気のロールケーキだそうです。
ふわっふわっ♡
美味しかったです。 ありがとうございました♡
#グループにまとめにくいのはやはり電気類
#まずは「使ってる」「使ってない」でわけていく
#捨てようかどうしようかで悩む時間はもったいない

2019.01.23 水曜日 23:00:57