『ポケットアルバムを買って写真整理をしてるけど、集合写真はどうしたらいいかな…?』という質問がありました。
私は2Lアルバムを集合写真専用として一人一冊作っています。
幼稚園から入れているので、成長がすぐに見られますよ♪
久しぶりに取り出してみると、可愛くて見入ってしまいました♡
まわりの子供たちの成長も見れて楽しいです☆
♪本日もご訪問ありがとうございました♪
2021.02.01 月曜日 15:09:36
『ポケットアルバムを買って写真整理をしてるけど、集合写真はどうしたらいいかな…?』という質問がありました。
私は2Lアルバムを集合写真専用として一人一冊作っています。
幼稚園から入れているので、成長がすぐに見られますよ♪
久しぶりに取り出してみると、可愛くて見入ってしまいました♡
まわりの子供たちの成長も見れて楽しいです☆
♪本日もご訪問ありがとうございました♪
2021.02.01 月曜日 15:09:36
2020.12.11 金曜日 21:04:52
久しぶりのお片付けセミナーになります。
リアルで開催♪
年末に向けてお片付けのモチベーションを上げていきませんか?
12月10日(木)
am10:30~pm12:00
一宮市(北東方面)の自宅にて(駐車場有。バス停徒歩3分。)
「お片付けの基本と家事室の書類収納見学」
2750円 (税込)
残1名様(募集4名様)
※当日はマスク着用でご参加ください。
※初めましての方は最初にお振込頂いてから住所をお伝え致しますのでご理解くださいませ。
お問い合わせ欄からお申し込みお待ちしております。
∽∽∽
先日、整理収納アドバイザーのフェスティバルで刺激を頂いたあとのリクエストでの開催になりました♪
大変ありがたいことです。
自宅はインスタ映えする書類収納ではありませんが、忙しい方でも簡単にしていただける収納方法です。
当日は書類のお片付けをメインにお話する予定です。
2020.11.28 土曜日 08:00:48
「自分で片付けしようと思うけど、使いやすくなる収納方法を教えて欲しい」という方は、
『インテリア&収納なんでも相談』>>>で収納のサポートができます。
収納の大きさや量によって時間が変わりますが、最適な収納方法をアドバイス致しますので、一度ご相談くださいませ♪
2020.11.04 水曜日 20:21:54
一階家事室のインターネット用ルーターの配線を隠してみました。
最近は配線のブログが多いですねww
普段 お客様は入りませんけど、インターネットが二階にも繋がるように上に取り付けたので、配線がめだっていました。
(ルーターからは円球に電波が出てるらしいです。)
↓before
↓after
ホームセンターで一番太い配線カバーで隠しました。
やはりスッキリしたのでよかったです♪
♪本日もご訪問ありがとうございました♪
☆☆
La sonrisaでは
インテリア×お片付け×リフォーム
家を整えるためのトータルアドバイスをさせて頂きます。
どうぞお問い合わせくださいませ。
2020.09.04 金曜日 20:41:16
♪本日もご訪問ありがとうございます♪
気づくと携帯の充電の残数が減ってることありませんか?
私は子供にも貸したりするので、充電が減ってることがよくあります(汗)
私の充電器は家事室に置いてありますが、そこまで行かずに簡単に充電ができたらいいのになと。家族もあちこち充電の線をつけ直したりするので、簡単に充電ができたらいいのになと思っていました。
と、そういうことで「デスクハック」買ってみましたww
配線なしでWi-Fi充電できるので、机や棚に置いておくだけでスッキリ充電ができます。
自宅での場所はダイニングのキャビネットに。
デスクハック自体は配線につなぐので、棚の裏にDIYで穴をあけて通しました。
棚の下になるところは、普段新聞を入れてる引き出しで、上側に余裕がありました。
(充電できない機種もあるようなので、購入時には注意が必要です)
今やただでさえ配線ばかりになりますので、あまり配線を見せずにお部屋をスッキリさせておきたいですね☆
2020.09.02 水曜日 10:54:37
♪本日もご訪問ありがとうございます♪
自宅ですが、テレビ裏の配線が気になっていました。
テレビを去年買い替えてから 配線が気になってはいたものの、そのまま時が過ぎていました。
が、今回ソファを買い替えたら確実に気になり出しました。(汗)
↓ソファから見ると、線が見えます。
↓配線ボックスでコンセントは隠していましたが、配線が見えてしまっていました。
↓after。前から見えないように、後ろ側へ。
↓配線もスッキリ、ついでに掃除もできてスッキリしました♪
2020.08.29 土曜日 23:08:40
不動産部門もインテリア部門もお盆中でも営業しております。
ただ、いつも外出していることも多いので、ご予約をオススメ致します。
今年は新型コロナの影響でお盆でも外出を自粛されて自宅を快適にされてる方が多いようですね。
お盆中もご予約いただいております。
ありがとうございます♪
2020.08.10 月曜日 08:23:10
実家のタンスに地震対策用金物を取り付けてきました。
「もうこのタンスは移動できないだろうから、ビスで止めてくれる?」と。
母一人で住んでますが、大きい頑丈なタンスをどうやってここに運んだのだろうと感心します。
いつでもいいよといわれてましたが、地震はいつくるかわからない。
聞いたからにはなるべく早く取り付けたかったので、早めに取り付けられてホッとして帰ってきました。
皆さんはお盆休みですか?
また新型コロナで自粛期間になりましたので、お出かけできない方も多いと思います。
掃除をがんばる。
片付けをがんばる。
ビデオ三昧。
DIY。
いろんなお話を聞きます。
家での巣籠もり、いつもできなかったことにチャレンジして、コロナに負けず楽しく過ごしたいですね♪
♪本日もご訪問いただきありがとうございました♪
2020.08.09 日曜日 20:00:22
♪本日もご訪問ありがとうございます♪
今年の雨は今までになく本当に長く続きますね。
自邸の1階の壁は調湿する珪藻土ですが、あまりにも玄関に湿気が籠って、もう吸えないよっとばかりに壁がじとっと濡れていました…。
長時間居る場所ではないですが、クローゼットにも靴や冬の上着もあるため、カビに犯されそうだったので すぐ除湿器で衣類乾燥をかけました。
今年は長雨で湿度の高い日も長く続いているのでいつも以上に要注意ですね!
普段使わない和室や北側の部屋などは人が居なくても湿度が高いと感じたら、除湿をしたほうがよさそうです。
皆様もお気をつけくださいませww
2020.07.28 火曜日 00:09:19