久しぶりにたこ焼きを作りました。
そろそろ、昨年釣ってきたタコの在庫処理です(笑)
先ずは茹でることから!
今回のタコは大きめで十分な量でした。
焼き手は私と長男坊!
左側が私・・・
長男坊に任せようかな(笑)
子供達に大人気のたこ焼き!
タコの在庫が、あと一回分になったので時期が来たら仕入れに行かなければ!
2018.02.28 水曜日 09:26:38
MENU
久しぶりにたこ焼きを作りました。
そろそろ、昨年釣ってきたタコの在庫処理です(笑)
先ずは茹でることから!
今回のタコは大きめで十分な量でした。
焼き手は私と長男坊!
左側が私・・・
長男坊に任せようかな(笑)
子供達に大人気のたこ焼き!
タコの在庫が、あと一回分になったので時期が来たら仕入れに行かなければ!
2018.02.28 水曜日 09:26:38
昨晩は経営者の勉強会に参加してきました。
テーマは辞めない会社の仕組みです。
昨今は中小企業では人材不足が言われ続けています。
その中で、いかに大企業だけでなく、中小企業にも目を向けて頂き、また、やめて行かない会社づくりの講和がありました。
その後は、講和の内容を基にグループに分かれてディスカッションが行われました。
やはり、社員さんたちは上長に本音で話せる機会や雰囲気ができず、気持ちのすれ違いが原因で辞めていく話が多く、この問題を解消するための仕組化が重要という意見が多かったです。
新しく入社される方々も含めて大事なのは、会社の理念とビジョンが明確になっている事で、これらの問題もおこらないし解決していくのでないかと。
まだまだ、創業間もないT STYLEですが、良い勉強をさせてもらいました。
T STYLEの理念は「住まいを通じて喜びと感動をつくります」
ぶれずに進んで行きます!
2018.02.27 火曜日 11:54:30
本日、住宅のお引き渡しを行いました。
購入者様が最初に行う記念すべき行為!
鍵の挿入です!
無事にお引渡し完了!!
まだ、お引越しは後ですが、新居で過ごすイメージからか、ワクワク感が伝わります。
お手伝いできたことに私も嬉しく思います。
もちろん、これでお手伝いが終わりではありません。
住宅がある限りご相談にのります。
今後とも、お気軽にお声掛けください。
ありがとうございました。
いつまでも、ハッピーでありますように!!!
2018.02.26 月曜日 14:20:40
今日もT STYLE推薦のデザイナーズ住宅オープンハウス開催します。
春日井市大留町Ⅰ・Ⅱ
春日井市春見町
10:00~17:00
お待ちしています。
やはり、ご覧になられた方は、他には無い仕様にご納得されます。
先ずは、見てください。
2018.02.25 日曜日 09:18:29
今日の最高気温は14度予想!
暖かくなってきましたね!!
絶好のお出かけ日和のコースに住宅を見に行くのも良いですよ!!!
T STYLEがお薦めするA・Iホーム デザイナーズハウスのオープンハウスを3会場で行います。
春日井市春見町
春日井市大留町Ⅰ・Ⅱ
10:00~17:00
お待ちしています。
2018.02.24 土曜日 09:02:49
少しづつ春に近づいてきているT STYTLEのある一宮市です。
しかし、朝晩は寒いので気を付けなければ!
そんな時は日本食が恋しくなります(笑)
豚汁、鯖、刺身、納豆。
朝ごはんみたいですが、こういうメニューは落ち着きます。
年齢ですかね~(笑)
簡単に作れますから・・・
子供達も好評です!
次は何作ろう!
2018.02.23 金曜日 11:18:51
タイのお菓子をいただきました。
右は何かよく分かりませんが、左はタイで有名な料理、トムヤムクンのポッキーです!
それなりのお味で美味しかった。
しかし、良く見るとグリコ・・・
近隣諸国には日本企業のお菓子があふれていますね。
もちろん、その国に行かなければ買えませんが・・・
ご馳走様でした。
ビールに合います(笑)
自分でも調達に行きますか(笑)
2018.02.22 木曜日 09:26:35
先日、我が家の長男坊が行っている中学校の講演会に行ってきました。
今年度から、この中学校は命の大切さを勉強する道徳の一つの勉強会を行っていて、親御さんや近所の方々も参加できます。
今回は家族が東日本大震災の被害者でもあり、また、ご本人は自衛隊員としても携わった方のお話が聞けるとのことで参加しました。
テレビ等の報道と比べると直接のお話は心に響きますね・・・
(報道は過激な内容は控えているようです・・・)
1時間ほど話されましたが、3つだけ覚えてくださいと強いメッセージがありました。
一つ目は、特に津波の恐れがある場所に居たら逃げること!
二つ目は命は大切に!
三つ目は今を大切に!
また、講演が終わった後に生徒がディスカッションし発表をすることも行われ、良い勉強会に感じました。
講演を聞きに行って良かったです。
子供が帰ってから共通の会話ができました。
家族の絆!!
2018.02.21 水曜日 09:22:44
私の年間予定の中に毎年同じ日の予定が決まっている日があります。
その日は、私の中・高校の先輩が若くして亡くなられた命日です。
その先輩の同級生や私ども後輩が集まり、忘れない日としています。
年々、集まるメンバーが減るどころか少しづつ増えていってます。
亡くなられた先輩は、嫌なこと等マイナス的な会話をすることが無い、すばらしい方でした。
だから、集まるんでしょうね。
このような思われ方をする生き方をしなければ!
今日もこの一文。
「住まいを通じて喜びと感動をつくります」
2018.02.20 火曜日 09:05:33
羽生勝って羽生負けた。
ネットで話題になっていますね。
それにしても、フィギュアの羽生さんには感動をもらいました。
終わったからこそ、あかされていく怪我の真実・・・
足首だけでなく膝も故障していたとか・・・
羽生さんに関係する方々との信頼関係が見えてきます!
一丸となっていましたね!!
また、あの素晴らしい礼節!人として振る舞いが23歳とは思えない・・・
見習うところだらけです。
ところで、プーさんの行先はご存知ですか?
開催地地元に寄付するそうです。
もちろん、感謝の気持ちで!
羽生さんに勝った藤井6段も素晴らしい!
愛知県の誇りですね!!
何とも、晴れ晴れした日でした!!!
T STYLEの経営理念は「住まいを通じて喜びと感動をつくります」
2018.02.19 月曜日 08:53:06