こんにちは。
今年は梅雨も早いですね。
梅雨といえば味噌の天地返しと湿気対策を☆
味噌は毎年作ってるのですが、梅雨前の湿気の少ない晴れの日に天地返しをします。
うちの恒例行事になりました。
さてさて。
梅雨の湿気で衣類がカビたり臭くなるのは嫌ですね。
うちの衣類はフィッツケースなどのポリプロピレン引き出しを多用しています。
いろいろ試しましたが、サイズも豊富で 外寸内寸の差が少なくたっぷり入り、丈夫なところも気にいってます。
ただ、マイナス点として湿気がこもりやすいです。
風水的にもそのまま衣類をいれるのはあまりよくないので、タオルなどを下に敷いてから衣類を入れたほうがいいみたいですよ。
その、下に敷くもの、私は「桐」をオススメします♪
「桐」といえば「桐箪笥」。
昔から、大切は着物は桐箪笥にしまっていましたよね。
桐には防湿、防虫の効果があるのです。
桐箪笥は高価ですが、100均やホームセンターではお値打ちな桐製品が売ってますよ。
↓引き出しサイズになんとか合った桐すのこと桐板。


余談ですが、桐は建材としてその効能から押し入れ壁面材として使用することもありますよ♪新築やリフォームにいかが♡

(写真は「ウッドテック」からお借りしました)
ただ、防虫としてはちょっと効き目が弱いかなと思うので、私は引き出し用の防虫材を一つ、右上にテープで留めています。
上にテープでとめることで薬剤が下へいく効果が保つし、効き目がなくなったことも一目瞭然ですぐに取り替えられますよ♪
追記:桐を買いに行かれるかたは内寸を計ってから買いに行ってくださいね~♪
2018.05.31 木曜日 21:03:44
こんにちは。
今年は季節が半月から1ヶ月ほど早いですね。
この寒暖差の激しさにこの一週間ちょっと崩してしまいまして…。
なんとか昨日くらいから復帰していますが、太陽にあたるとダメですね。子供のサッカーの試合も送迎だけで、残念ながら試合は見学を控えました。
皆さんも気をつけてくださいね☆
さて、そんななか昨日はリフォームのご相談に伺ってきました。
「階段下に引き出し収納を作りたい」とのことでしたが、
お話を伺っていくと、いろいろとお客様のお悩みがわかってきました。
今の階段下に収納を作ろうとしても、かなり下なので、容積がとれない割に高額な金額がかかりそうでした。
その引き出し下収納を作りたかった横には高さが110センチ程の片開き戸の階段下収納がありました。
見させていただくと、収納方法を変えれば全然余裕で入りそうです♪
ということで、急遽『収納相談』にさせていただきましたよ♪
リフォームになる前に、整理収納相談で収納方法を変更するだけで、余分な費用がかからない方法になりました☆
収納が足りないと思って買ったり、リフォームしなくても、整理すると余分な出費がなくなることは大いにあります♪
リフォームしようか収納用品を買おうかどうしようか迷われるなら、まず相談してくださいね❗
結果的にお得になるはずです♪

(写真はイメージです)
2018.05.27 日曜日 21:07:12
こんにちは。
整理収納サービスをはじめまして、お陰様で2周年を迎えることとなりました。
これを記念しましてお試し価格で作業させて頂きたいと思います。
「整理収納サービスお試し:簡単なカウンセリング+お片付け作業 3時間 12960円(税込)」 平日限定7月19日まで
(カウンセリング時間、物の量にもよりますが 押入れ半間分くらいになると思います。)
是非この機会にお申込みくださいませ♪

2018.05.21 月曜日 17:30:10
こんにちは。
4月からリフォームさせていただいた一宮市今伊勢町の中古住宅、完成致しました。
・外観(←クリック)
・内観(←クリック)
5/26から(有)渡辺不動産 様が販売開始致します。
生まれ変わった新しい住宅に素敵なご主人さまと早くめぐり逢えますようお祈り申し上げます♪
2018.05.20 日曜日 16:39:36
こんにちは。
サンゲツセミナー「MAISON &OBJE2018 トレンドセミナー」に行ってきました。
1月に開催されるインテリアのパリコレのような「MAISON &OBJE」と「Paris Deco Off」の報告と
5月発売のサンゲツクロス「リザーブ」の新作発表と壁紙とクロスのデザインを共有した「HAMPSHIRE GARDENS」の紹介もありました。
《MAISON &OBJE2018、Paris Deco Offより》
2018年のトレンドパターン、カラー、素材は?
ちらりとご紹介致します♪
【パターン】
*日本を思わせる鶴など縁起のいいものを描いた「アジア」
*花や風景などの「パネルプリント」
*波や山やジオメトリック柄の「グラデーション」
*中くらい(5センチから10センチ)の「ジオメトリック」
【カラー】
*色んな色が組合わさった「Mix」
*青磁のような「グリーン」
*パステル調の「ピンク」
*「グレー」
【素材】
*柔らかいふわふわの「ソフトタッチ」
*見る角度で見え方が違う「ベルベット」
*本物の木などを使った「ナチュラル」
写真がお見せできなくて残念です。
《新作クロスリザーブ、「HAMPSHIRE GARDENS」》
MAISON & OBJE のトレンドからみたサンゲツのイメージコーディネートも見せていただきました。
早速使っていきたいと思います♪


2018.05.15 火曜日 15:12:38
こんにちは。
馬寄リフォームまもなく完成です!
今日はうちの社長を助手に引き連れて、雑用してきました(笑)
コンセントカバー、換気口、換気扇取り付け。
それから草取り。ゴミ袋3袋分にもなりました(汗)
そして花植え。
キレイになったこのお家に新しく大切にしてくれる方とご縁が繋がりますように♡

2018.05.11 金曜日 21:51:47
こんにちは。
キッチンやユニットバスなどの設備メーカー、「クリナップ」ショールームで快適水まわりフェアが開催されます。
新しいキッチン「CENTRO(セントロ)」など新商品や特別価格のコンロなどを見に行きませんか?
すぐにリフォームされなくても、いずれ検討していきたい設備機器。
まだまだ先!と思ってても、いろんな設備を見ておくと、本当にリフォームするとき何を選べばいいのか、冷静にご自分の買いたいものがわかってきますので、今のうちから見ておくといいですよ♪
来場するだけでお土産がつきますので、気軽に参加してみませんか?
電気屋さんに行く感覚で一緒に行きましょう。
私がお供させて頂きます♪
ご予約が必要になります。T STYLEまでご連絡くださいませ。お待ちしております。
6月2日(土) 10:00~17:00 クリナップ小牧ショールーム クリナップ水まわりフェアチラシ(小牧)0602(←クリック)
・・・先行予約特典あり 5月30日まで。
6月9日(土) 10:00~17:00 クリナップ名古屋ショールーム クリナップ水まわりフェアチラシ(名古屋)0609(←クリック)
・・・先行予約特典あり 6月7日まで。
2018.05.10 木曜日 21:41:22
こんにちは。
最近SNSなどで、壁のクロスにアクセントをつけたり、色んなカラーが出て、カッコいいお部屋のイメージが多いですね♪
新築やリフォームで選べるクロスが多いので、迷われませんか?
小さいサンプルから大きく貼ったクロスの想像するのは難しいしいですよね。
私はお好きなインテリアイメージをお聞きし、(それこそお気に入りのSNSの写真を見せてもらうことも多いです)、お手持ちの家具などもお聞きしてカラーのオススメをしています♪
そして尺角サンプルといってA4サイズのクロスサンプルを取り寄せてお渡ししています。
カーテンやインテリア雑貨を買われるときに参考になればと思います♪
また、クロスのショールーム、サンゲツなどに行っていただくと、メーターサイズの大きいサンプルがあるので、より一層お部屋のイメージがつかみやすいのではないかと思います。
その時に、インテリアエレメントのサンプルや写真、図面を持って行ってくださいね。
LDKなら、キッチンの扉カラーがわかるカタログやサンプル、床のカラーイメージ、お手持ちのダイニングテーブルなど。
目の前でお部屋の想像がよりしやすいと思います♪
この方法、家具や雑貨を買われるときにも有効です。
試してみてくださいね☆

2018.05.08 火曜日 21:05:10
こんにちは。
GWも終わり、今日から仕事はじめでした。
今年はしっかりGWをとらせていただき、お陰様で子供といっぱい遊ぶことができました♪
また、家の中と外も整えることができました♪
実は4月に仕事が混んだので、滞ってるところがあり…
皆がいるリビングダイニングはなんとか片付けてましたが、季節終わりの毛布とかね、花粉もあったりで、やっと洗濯できました。
また、ハンガーを新調しました。
ジャケットなどすぐ洗わないものは、無印の防虫.消臭効果のあるといわれるレッドシダーのハンガーを今年に入って少しずつ購入。

その他、洗濯したときは首もとが伸びないフランフランのワンタッチハンガー8連を主に使ってますが、洗濯してそのままかけっぱなしでしまえるハンガーを新しく迎え入れました。
無印のアルミハンガー。シルバーのフックでWIC全体がスッキリしてみえます♡

ほとんど毎日運動する男の子たちは洗濯ものが多く、洗濯ものといつも向き合う時間が長いので、思い切ってそろえました♪
ハンガーを変えただけで気分がいいものですね♡
レッドシダーで揃えたいとも思いましたが、一個は安くても、揃えると結構な金額になるので悩みました。
アルミハンガーは干してそのまましまえる使い勝手のよさとコスパも考えて今回アルミハンガーにしましたが、見た目も使用感もよく、私には合ってたようです♪
さて、毎日洗濯にも励みましょ♪
2018.05.07 月曜日 21:11:35
こんにちは。
GWいかがお過ごしですか?私も久しぶりのGW休みをいただき、日帰りですが家族でお出かけしたりしています♪
さて、ちょっとお休みに入りましたが、現在リフォーム中の物件、外壁リフォームが完成しました。
黄色い外壁のサイディングはまだ大丈夫そうだったので、青いところを塗り替え、外壁のつなぎのシーリングをしなおしました。
外壁は大丈夫そうでも、一般のシーリングは10年程で劣化してヒビが入ります。
ほおっておくとそこから雨漏りして家が痛むので、早めの補修をオススメしますよ☆

2018.05.04 金曜日 21:51:14