子供のお片付け☆
2017.09.02
La sonrisaブログ
こんにちは。
子供さんがいるご家庭では夏休みが終わり、学校がはじまってほっとしたかたが多いのではないでしょうか。
うちのことかな(笑)。
夏休みがはじまった頃、小3次男が宿題しやすいように計画表をつくりましたが、なかなか見ようとせず、隣についてなければキチンとやらなかったので苦労しました。
仕組みをつくったはずでしたが なかなかうまいこと子供はやってくれないですね。
まだ仕組みが甘かったのかもしれません。
次回また策を考えなければ!
お片付けについては「子供が片付けないからイライラする」とよく聞きます。
うちもまだまだそんな時がありますけど(苦笑)。
ものの定位置があるので、ちょっと言ったらやっと最近片付けてくれるようになりましたかね。自らすぐにやってもらうといいのねすが。
中2長男の部屋は気づくと本が山になっていますが、床に物を置くのは少なくなったかな。
お片付けを勉強しはじめて2年半。仕事をはじめて一年ちょっと。
まだまだ子供たちには奮闘してしまいますが…共に頑張りましょう☆
関連記事
-
愛知県知事選挙が熱い?!
2023.02.03 -
謹賀新年☆
2023.01.05 -
愛知県庁舎 重要文化財
2022.12.31 -
真弓医師の自然治癒力の上映会☆
2022.11.17 -
戸建てリノベーションはじまっています!
2022.11.16 -
三重の関宿へ☆
2022.10.21 -
高島屋☆メゾン・エ・オブジェパリ展
2022.08.27 -
有形文化財☆名古屋市公会堂へ
2022.08.25 -
浴室リフォームの事例を更新しました☆
2022.08.16 -
未来の日本、子ども達を守る「署名」応援しています!
2022.07.31
最新記事
- 02月03日 愛知県知事選挙が熱い?!
- 01月05日 謹賀新年☆
- 12月31日 愛知県庁舎 重要文化財
- 11月17日 真弓医師の自然治癒力の上映会☆
- 11月16日 戸建てリノベーションはじまっています!
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月